textile_No.007
黄色と青い花
バカンスで、ペタンコサンダルに合わせて、ワイドパンツをまとって大股で歩く
そんな光景をイメージをして、歩く横からの姿は青い花がふんだんに、内股は柄のない黄色がはっきりとみえたら歩く姿に見入っちゃうだろうな、と思いました。
色と柄が夏のイメージになってしまうのですが、白いトップスに映えるので、暑い夏にたくさん使ってもらいたいです。
textile_No.008
森とグレー
グレーに初めて挑戦してみた柄です。
私の中では、とてもチャレンジでした。
はっきりとした色が好きなので、なかなかグレーの良さに気づけず、でもグレーを使いこなしたい。
海外の絵本が好きで、色使いが本当に多彩。
色々な絵本を見て、影響を受けました。
グレーとカラフルをmixしたいと思い、
イメージしたのは、
森から抜けた先に広がるグレーの濃淡、光を集めた力強い花畑と、広い広い世界
クールなメルヘン?ファンタジー?
思っていた以上に花の色がキレイに出て、白い抜きとのバランスが明るくやわらかさも出てとても良い出来になったと思っています。
textile_No.009
黒とチェリー
黒を多く使ったクールなものを作りたく、私の中での「アリス」の世界をイメージしました。
お話にはチェリーは出てきませんが、毒々しくも魅力的なチェリーが「わたしを食べて」と言ってきそう
食べたら何か起こるってわかっていても手にしたくなるような、そんな引き込まれるインパクトを出したかったので、とても大きなチェリーにしました。
アリスの原文を不安定なバランスで配置し、チェリーの一部には隠し文字でeat meがどこかに入ってます。
カッコよく履きこなしてもらいたいです。
textile_No.010
水色とダリア
クールなシリーズをいくつか作りたいと思い、やりたかったのはインパクトのある大きな花でした。
1番好きな花がダリアなので、迷いはなかったです。
大好きなインパクトあるピンクのダリアの背景には、水色以外には思いつきませんでした。
いびつなハートをつまんでいるシルエットは、前から何かに使いたいと思っていたので、黒い影を入れる事で全体が引き締まってとてもバランスよくなったと思います。
水色もピンクも色もインパクトも強いので、受け入れてもらうのは難しいかと思っていましたが、水色は少し柄が入っているのでデニム的なイメージに繋がるらしく、好きだと言ってくれる方が多くてうれしいです。
水色は使いやすいので、大きな花シリーズとして別のお花も作っていきます。
textile_No.011
ピンクとチェック
柄がたくさんできてきた中で、ふとノーマルな柄がないな、と思いました。
同時に、かわいいのもないな、と。
ツイード生地が好きで、遊びがあり、色々な表情があるのが面白い。
本来は縦と横の組込みで出来る布を、プリントならではの遊びをめいいっぱいいれてみたい!
そんな気持ちでリアルな生地を撮影してから加工したものや、デジタルだけで作ったチェック柄をたくさん作りました。
統一感を出すため、全部のチェック柄に薄ピンクが入っています。
え、これどうなっているの?と驚いてもらいたく、斜めの配置にしました。
ワイドパンツにした時、歩くとふわふわ揺れるのが、斜めのラインにした事でより柔らかさが出ています。
タック側、ギャザー側で出てくる色がちがうので、コーディネートの幅も広がって色々な表情を楽しめます。
ピンクが強いけど、甘すぎない大人のピンクです。
textile_No.012
ネイビーのストライプ
先に作っていた、グリーンのストライプの色違いです。
ネイビーの方がより引き締まり、フォーマルさも増すのでネイビーが欲しいとの意見から追加カラーで作りました。
暗くしたくなかったので、明るめのブルーを挟み、柔らかさを入れるために細いラインはピンクを入れました。
このピンクをグレーで挟んだので、滲みの効果でネオンのように見えて、とても優しいネイビーのストライプになりました。
何色と合わせても使いやすいカラーです。